印鑑材料について


はんこの材料はいろいろありますが、次の5種類が最もポピュラーです。
メニュー
トップ画面



個人印(認印、銀行印)
個人印(実 印)
個人印(セット)
法人印(代表者印)
法人印(角 印)
法人印(セット)


印鑑の用途と種類
印鑑材料について
書体について


特定商取引法の表示
お支払と発送について
保証規定


 植物の印材で東南アジアからの
 輸入材です。
 シャム柘とも呼ばれます。
 硬くてねばりがあって印鑑のような
 繊細な彫刻に向いています。薩摩
 本柘よりやや硬度が劣りますが、
 お求め安い価格が魅力です。


 植物の印材として古くから親しまれ
 ているもので、非常に硬く、耐久性
 に富んでいます。使いこむほどにツ
 ヤがでてくる印材です。特に鹿児島
 産の薩摩本柘は最高級品で年輪
 がつまっており、よく乾燥し、磨くと
 光沢が出てきます。当店は、すべて
 薩摩本柘を使用しております。


 東南アジア、インド、タイの水牛の角
 です。朱肉の付きも良く、とても丈夫
 な印材です。特に芯持ち印材は良
 質で粘りがあり、欠けにくく磨耗しに
 くいきめの細かさが特徴です。当店
 はすべて芯持ち印材を使用しており
 ます。


 「うしのつの」と呼びます。
  (旧名:オランダ水牛)
 陸牛の角を加工したもので白っぽい
 飴色の縞模様が特徴です。
 芯持ち印材は耐久性があり欠けにくく
 、またその美しさから女性に人気が
 あります。当店はすべて芯持ち印材
 を使用しております。


 象の牙(上あごの門歯)です。印材
 として最高の素材で光沢・重量感・
 耐久性があり、朱肉とのなじみがよ
 く使うほどに風格を増してきます。
 当店では象牙印鑑に「種の保存法」
 に基づき政府より認定された商品で
 あることを証明する標章、環境庁通
 産省認定のシールをお付けした上で
 販売しております。
〔トップページへ〕